1.こだわりの素材
大麦若葉の青汁「麦緑素」の素材である「赤神力」(六条大麦の一種)は、幻の大麦と呼ばれるほど希少価値の高い品種です。その若葉は、品質改良された他の品種と比べて幅広、肉厚でしっとりと柔らかく、青汁にするのに最適の素材と言われています。
究極の青汁素材「赤神力」
「赤神力」は、青汁のために選ばれた六条大麦の一種で、「麦緑素」の契約農家でしか栽培されていない希少価値の高い品種です。「赤神力」は背丈が高く、葉も大きくて幅広、肉厚で柔らかいという青汁素材としては最適の若葉を持っています。もちろんビタミン、ミネラルやフラボノイド、酵素等をバランス良く含んだ青汁成分も豊富で、こだわりの青汁づくりのために選び抜かれた品質は、まさに神の力そのもの。この「赤神力」を活性保存法で活性のまま粉末化した青汁が「麦緑素」なのです。
赤神力の穂
2.こだわりの製法
究極の素材「赤神力」の特徴を最大限に引き出したのが、こだわりの製法「活性保存製法」です。採れたての新鮮な「赤神力」を搾って青汁にした後、熱を加えずに活性のまま粉末化します。それにより青汁の長期保存を可能としました。
活性保存製法、GMP認定工場
3.こだわりの品質
「麦緑素」の特長は、なんといっても「生の青汁」であること。新鮮な大麦若葉そのものの緑色、抹茶感覚の飲みやすさ、そしてバランスの良いビタミン、ミネラルや数々の酵素、フラボノイドは「生の青汁」だからこそ、私たちの健康に生かされるのです。
JHFA認定、数多のエビデンス
公益財団法人 日本健康・栄養食品協会が認定するJHFAマークは、
大麦若葉を生搾りした「本物の青汁」でなければ取得できません。
- 「青汁」とは、生の緑黄色野菜を搾った汁のことをいいます。
- 「生」であるため、ビタミン・酵素が生きています。
- 「搾って」いるため、ミネラル等各種栄養素の吸収を
邪魔する食物繊維が取り除かれています。
麦緑素(左)と乾燥粉砕末(右)
麦緑素は酵素活性を示す泡立ちが豊かです。
顕微鏡写真
麦緑素(左)と乾燥粉砕末(右)